当院で行う主な検査・処置費用です。概算としてご利用ください。
(2022年10月最終更新)
項目 | 点数 | 3割負担 | 2割負担 | 1割負担 |
---|
初診料 | 288 | | | |
初診料(同一日複数科) | 144 | | | |
再診料(簡単な検査処置のみ) | 131 | | | |
再診料(検査処置あり) | 79 | | | |
再診料(同一日複数科) | 43 | | | |
高度難聴指導料 | 420 | | | |
項目 | 点数 | 3割負担 | 2割負担 | 1割負担 |
---|
標準純音聴力検査 | 350 | | | |
簡易聴力検査 | 110 | | | |
標準語音聴力検査 | 350 | | | |
中耳機能検査 | 150 | | | |
内耳機能検査・耳鳴検査 | 400 | | | |
ティンパノメトリー | 340 | | | |
耳小骨筋反射検査 | 450 | | | |
歪成分耳音響放射検査 | 300 | | | |
補聴器適合検査(初回) | 1300 | | | |
補聴器適合検査(2回目以降) | 700 | | | |
鼻・のどのファイバー | 600 | | | |
耳のファイバ^ | 240 | | | |
単純X線1方向 | 210 | | | |
単純X線2方向 | 238 | | | |
CTスキャン | 1170 | | | |
静脈性嗅覚検査 | 45 | | | |
鼻汁好酸球検査 | 140 | | | |
アレルギーに対する鼻粘膜誘発検査 | 31 | | | |
総IgE量+特異的IgE検査(39種類セット) | 1865 | | | |
めまいの検査 | 20 | | | |
赤外線CCDによるめまい検査 | 300 | | | |
刺激又は負荷を加える特殊検査 | 120 | | | |
重心動揺検査 | 250 | | | |
鼻の細菌検査 | 290 | | | |
耳の細菌検査 | 270 | | | |
薬剤感受性検査(1種類) | 170 | | | |
薬剤感受性検査(2菌種) | 220 | | | |
薬剤感受性検査(3菌種以上) | 280 | | | |
心電図検査 | 500 | | | |
肺気量分画測定(フローボリュームカーブ) | 330 | | | |